営業をしていると、「しつこい」という理由で嫌われてしまう方も少なからずいます。
それは断られた時に食い下がらないでいるとなかなか契約を取れないため、粘り強く商談を続けてしまうことがあるためです。
しつこいと感じられてしまった時点で、どんなに粘ったとしても営業が成功する可能性は低くなってしまうでしょう。
そこで本記事では、しつこい営業だと感じさせてしまう理由や、しつこさを感じさせないテクニックについて解説していきます。
目次
営業そのものがしつこいと嫌われているわけではない
そもそも、営業自体がしつこいものだと勘違いしている営業マンは少なくありません。
その考えのせいでやりがいを見出せなかったり、最初から開き直ってしつこくしてしまったりする方もいるでしょう。
しかし実際には、営業はしつこいものではなく、顧客の役に立つ有意義な仕事なのです。
自分で探さなくても営業マンが自分の役に立つ商品やサービスの情報を届けてくれるため、ありがたがってくれる顧客もきちんと存在しているということを忘れてはいけません。
御用聞き営業から提案営業へと進化するための6つのステップを徹底解説!しつこい営業だと思われる理由
本来は顧客にとって便利なはずの営業ですが、しつこいというイメージを持っている方も少なからずいらっしゃいます。
営業がしつこいと思われてしまう主な理由は、以下の通りです。
営業トークが何度来ても同じ
営業では何度も同じ顧客の元に足を運ぶことがあります。
一度契約を断っているにもかかわらず、また同じ内容で営業をされてしまうと「この営業マンは話を聞いていたのか?」と不審がられてしまうでしょう。
複数回訪問する場合は顧客と話した内容を覚えておき、訪問するたびに新しい商品やサービスを提供するように心掛ければ、しつこさは軽減するはずです。
セールストークが上手くなる4つのコツ!営業トークの例文やNGワードも紹介営業マンのために売り込んでいることが透けて見えている
自分には不要だと感じて断っているのに、ろくに意見を聞かず商品を進めてくる営業マンにはしつこさを感じるでしょう。
なぜなら、営業マンが顧客のためではなく、会社の売り上げや自分の評価のために契約を結ばせようとしているのが透けて見えてくるためです。
ただでさえ時間を潰されているのに、自分の得しか考えていない営業マンの話を聞きただるような人はまずいません。
断り文句をことごとく切り返される
「結構です」という言葉を聞き入れてくれず、「そこを何とかご検討いただけませんか?」と何度も切り返されると、顧客は営業マンのことをしつこいと感じます。
あまりにも聞き入れてもらえない場合は、後に会社にクレームを入れようと決意する場合もあるでしょう。
しつこい営業を続けている営業マンの末路
粘りに粘って契約を獲得しているような営業マンも確かに存在しています。
ですが、しつこい営業ではじめのうちは成果が出たとしても、後に以下のような末路を辿るケースが多いので注意が必要です。
顧客から嫌われて信頼関係を築けない
しつこい営業マンは、当然ながら顧客から嫌われます。
半ば強引に契約成立まで至ったとしても、顧客の会社に対する印象は決して良くはないはずです。
そうなると、リピーターになることはなく、信頼関係を築けないまま一度限りで終わってしまうでしょう。
リピーターが増えないと会社の売り上げは伸びないため、営業マンとしての評価はいつまでも高くなりません。
できる営業マンに共通する3つの特徴|必要な行動&テクニックも解説クレームを受けて評価が下がる
顧客に不快な思いをさせると、後にクレームが入る恐れがあります。
クレームが入ると上司からマークされ、勤務態度や営業の様子をチェックされることになるでしょう。
その過程で強引な営業スタイルであることが知られると、評価が下がってしまう可能性があります。
「クレームなんて怖くない」という姿勢もある程度は必要かもしれませんが、あまりにも気にしないでいるといつの間にか社内での評判が落ちて会社に居づらくなってしまう可能性もあるため注意が必要です。
営業がうまくいかないときの3つの典型的な思考パターンと4つの解決策モチベーションが保てず辞めたくなる
しつこい営業を続けていると営業相手から断られる機会がおのずと増えるため、だんだんとモチベーションが下がってくるはずです。
上手く契約が取れず社内での評価も上がらないため、会社を辞めたくなる方も少なからずいるでしょう。
モチベーションが下がってきたら、営業のやり方に問題がないか一度客観的に振り返ってみるのも一つの手です。
モチベーションを上げてテレアポの成果を高める!モチベーションを維持するコツ3選しつこいと感じさせない営業テクニック
営業をする上でしつこいと感じさせないようにするためには、自分でしつこい営業になっていないか意識するより他にありません。
ここでは、しつこいと感じさせない営業の簡単なテクニックを2つ紹介しますので、実際に営業を行う際にぜひ意識してみてください。
契約よりも関係構築を優先する
しつこさを感じさせないためにまず意識すべきなのは、契約よりも顧客との関係です。
はじめから契約をとろうとせず、何回かに分けてコミュニケーションを取りながら少しずつこちらのことを信頼してもらえるように行動してみましょう。
営業はあくまでも顧客第一で行われるべきものであり、売上や成果は二の次だと考えながら営業を行ってみることで、顧客にも誠実さが伝わるはずです。
顧客の言葉をきちんと聞き入れる
顧客から断り文句を言われたときには、反発せずに一旦受け止めるようにしましょう。
「承知いたしました。それでは今すぐにご決断をいただく必要はないので、まずはパンフレットに目を通してみてください。」と素直に身を引くことで、顧客は営業マンへの警戒心を解き話を聞いてみようという気になる可能性があります。
こちらの気持ちばかりを押し付けず、相手の気持ちにも配慮した営業ができるように意識してみましょう。
まとめ
顧客の気持ちに寄り添えない営業マンは、どんなに頑張ってもしつこいと一蹴されてしまうものです。
営業経験を重ねてもなかなか顧客から受入れられないと悩んでいる方は、自己中心的な営業スタイルになっていないかもう一度よく反省してみましょう。
顧客の気持ちや時間を尊重できる謙虚な営業マンになれれば、顧客から信頼されることが増え、おのずと営業成績も向上していくはずです。